機能回復訓練室・水浴訓練室のプログラム

機能回復訓練室のプログラム一覧

 【対象】

  高崎市在住で医師による運動制限がなく、次のいずれかに該当する方

・60歳以上

 ※身分証明書提示(初回のみ)

・身体障害者手帳を有し自身で体を動かせる

 ※身体障害者手帳提示(初回のみ)

【場所】

  機能回復訓練室

【定員】

 35人(先着)※申込不要、自由参加

【費用】

  無料


筋肉整え体操 ~脚~

長年の積み重ねで生じた筋肉のアンバランスを整える、椅子に座って行う運動です。

動ける体づくり体操

柔軟性やバランス力を高め、日常生活動作をスムーズに行える体を目指します。座って行う体操と立って行う体操を組み合わせて行います。 


のびのびストレッチ

椅子に座って、筋肉や関節を伸ばすことで柔軟性を高める体操です。

 

高シャキ体操(座りメイン)

動きやすい体、シャキッとした頭、楽しい心を目指すオールラウンドな体操です。

 


はじめての椅子体操

椅子に座って、ゆっくり体をほぐしたり、整えたりします。運動を始めたい人、苦手意識のある人向けのやさしい体操です。

 

高シャキ体操(立ちメイン)

立って行う運動が中心です。持久力・バランス力・姿勢改善・血行改善・脳活性・ストレス解消に効果的です。

 


水浴訓練室のプログラム一覧

水中運動 

フリーウォーキング後、ボールを使用して全身のエクササイズを行います。

【日時】5/7,14,21,28(水曜日)

    13:30~15:00

【場所】1階 水浴訓練室

【対象】市内在住で医師による運動制限がなく、排泄を自身でコントロールでき、次のいずれかに該当する人

 ・60歳以上

 ・身体障害者手帳を有し自身で体を動かせる

【定員】10人(抽選)

【費用】無料

【内容】13:30~13:50 フリーウォーキング

    13:50~14:30 レッスン(終了後退水可)

    14:30~15:00 フリーウォーキング

【申込】往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・手帳の有無を記入し、〒370-0065 高崎市末広町115-1 高崎市総合福祉センター機能回復訓練室へ郵送してください。はがき1枚で1人の応募が可能です。4/1(火)~4/15(火)必着

 ☎ 027-370-8829(機能回復訓練室) 


利用上の注意

・発熱やせきなどの感染が疑われる症状がある方は利用できません。

水中運動の注意事項 

・水着、水泳帽を必ず着用してください。

・アクセサリーや眼鏡をかけての入水はできません。

・出血や治癒していない傷のある方、排せつをご自身でコントロールできない方は利用できません。

・入水前に、化粧や整髪料等を落としてください。

・遊泳はできません。